4月8日(水)に令和2年度入学式を本校舎4階アリーナにて挙行しました。
新入生162名は、一同神妙な面持ちで入学式に臨み、桐野校長より入学が許可されました。
新入生代表として、医療情報学科1年の野路夏鈴(大和商業高等専修学校出身)が誓いの言葉を、在校生代表として情報ビジネス科2年のBODIYABADUGE IRESHA SANJEEWANI JAYASURIYA(スリランカ みやび国際学院出身)が歓迎の言葉を読み上げました。

柏木実業専門学校の新着情報をお届けします
神奈川県専修学校各種学校協会主催「第31回日本語スピーチコンテスト」が1月29日、神奈川県立音楽堂で開催され、情報ビジネス科1年学生2名が出場し、ネパール人留学生のパンギャニ・ビサルが「諦めない心」をテーマにスピーチし、横浜放送局長賞に輝きました。
来日してすぐに始めたアルバイトで失敗し、職場の日本人スタッフに怒られて落ち込んだ時、母国の母が言った「諦めないで頑張り続ければ、必ず上手くいく」という言葉を思い出し、努力を重ねた結果、アルバイトでネパール人スタッフ代表にまでなったというエピソードを披露。頑張り続けることの大切さを熱く語りました。
また、ベトナム人留学生のブォン バン ロンは「笑顔の力」と題し、辛い時や苦しい時も笑顔を忘れないことが大切であること、孤児院への訪問や姉との死別の際に笑顔が持つ力を特に感じたということを伝えました。
尚、2月14日のタウンニュース大和版にも、同様の記事が掲載されております。ぜひご覧ください!!
2月14日 タウンニュース大和版
https://www.townnews.co.jp/0401/2020/02/14/517990.html
2020年4月採用の、情報ビジネス科常勤講師を、下記の通り募集しております。
<業務内容>
・授業、実習(商業簿記、Microsoft Office Specialist等の資格取得指導)
・生活、進路指導を含む担任業務
・学校関連行事のサポート
<求人内容>
・商業事務、コンピュータ関連企業での実務経験を2年以上お持ちの方
・日商簿記2級またはMicrosoft Office Specialist資格所持者
・四大卒で、上記の教科に関する資格または教員免許状が有れば尚可。
<応募受付>
〒242-0012 神奈川県大和市深見東1-1-9
柏木実業専門学校 校長 桐野 輝久 教頭 上田 貞夫
受 付 毎週月曜日~金曜日 9:30~16:30
TEL 046-261-0158
メール jitsugyo@kashiwagi.ac.jp
ホームページからのご応募はこちら(https://kashiwagi.ac.jp/~jitsugyo_info/access.html)
その他詳細は、こちらのページ(https://kashiwagi.ac.jp/~jitsugyo_info/human_resources2020.html)をご確認下さい。
尚、募集は予告なく締め切らせて頂く場合がございますので、予めご了承下さい。
本校医療情報学科は、この度神奈川県より訓練期間2年の公共職業訓練を下記の通り受託し、受講生を募集致します。
・訓練科:商業実務 医療情報学科
・訓練期間:令和2年4月~令和4年3月(2年間)
・ハローワーク事前手続期間・選考予約期間:1月24日(金)~2月6日(木)
詳しくは、最寄りのハローワークにお問い合わせ頂くか、こちらのページ(公共職業訓練 委託訓練受講生 令和2年4月生のご案内)をご確認下さい。
令和2年2月14日(金)14時より開催予定の、短大・大学併修説明会の参加予約を受け付け中です。
本校は、産業能率大学並びに自由が丘産能短期大学と教育交流校になっており、本校で資格の学習をしながら、短大・大学の卒業を目指せる『併修』を行うことができます。本校に入学した多くの先輩がこの制度を活用し、多くのライセンスを取得するとともに、卒業時に『学士(大学の卒業資格)』『短期大学士(短大の卒業資格)』の称号を獲得しています。
当日は、13:30より受付を開始、14:00より併修の説明並びに学校のカリキュラム等の説明を行います。
お申込みは、お電話(046-261-0158)・Eメール(jitsugyo@kashiwagi.ac.jp)・本校ホームページ(https://kashiwagi.ac.jp/~jitsugyo_info/entrance.html)等より承っております。
皆様のご参加を、心よりお待ち申し上げます。
本校職業実践専門課程、情報ビジネス科・医療情報学科・経営経理研究科の3学科は、この度文部科学省が2020年4月より実施予定の高等教育の修学支援新制度の対象機関となる大学等に認定されました。
これにより、対象となる世帯の皆さまが、2020年4月以降に本校に入学する際の入学金や授業料の一部が免除となります。
詳しくは こちらのページ(文部科学省のページ) をご確認下さい。
また、対象校の一覧は こちらのページ(神奈川県のページ) をご確認下さい。
2019年9月28日(土)10:00より、令和元年度紅葉祭(文化祭)を開催します。
本校学生による模擬店や、留学生によるインターナショナルな体験イベントをご用意して、皆さまのご来場をお待ちしております。
尚、紅葉祭へのご来場には、事前の予約が必要です。ご来場をご希望の方は、 こちらのページ よりお申込下さい(『お問い合わせ内容』に、「文化祭来場希望」「現在通っている学校の名前・学年」をご明記下さい)。
高校生・高等専修学校を対象とした夏休み特別講座を下記の通り開講致します!
・日時 2019年7月29日(月)~31日(水) 9:00~15:00
(初日のみ、9:30~15:00(午前中はオープンキャンパスに参加))
・会場 柏木実業専門学校(大和市深見東1-1-9)
・対象 高校生・高等専修学校生(学年は問いません。学校の授業で学習している基本的なWord・Excelの知識が必要です)
・定員 10名(先着順)※お蔭をもちまして間もなく定員となります。お申込はお早目に。
・申込 7月24日(水)までに、メール・電話・LINE@・FAX・ホームページ資料請求フォームよりお申込下さい。
・費 用 無料
・その他
●RPGゲーム制作ソフト「RPGツクールVX」を使用して制作するので、初心者でも安心です
●ゲーム制作を通して、社会人基礎力の一つ『考え抜く力』や、『プログラミング的思考力』を身につけることができます
●最終日には修了式を行い、本校発行の『修了証』を授与致します
●詳細は、こちらのリーフレット よりご確認下さい!
大和商工会議所主催、本校共催、(公社)大和法人会連携の、第153回日商簿記検定に向けた簿記講習会を下記の通り開講致します。
・日時 2019年8月22日(木)~11月14日(木)18:00~20:15
(全24回 最終日は閉講式実施のため20:45頃終了予定)
・会場 大和商工会議所 会議室(大和市中央5-1-4)
※小田急線・相鉄線大和駅より徒歩約3分。有料駐車場のみ利用可(台数制限有)
・講師 柏木実業専門学校 宇野隆之(現海老名商工会議所簿記検定試験委員長。日本簿記学会所属。学校法人柏木学園評議員)ほか
・受付 2019年7月1日(月)~8月20日(火)
・講習料 2級31,000円+テキスト代4,536円
3級25,000円+テキスト代3,240円
※会員には受講料割引有(2級19,000円 3級14,000円)
・申込 こちらのリーフレット をプリントアウトし、2枚目の申込書に必要事項をご記入の上、受講料を添えて事務局までご持参下さい。大和商工会議所簿記講習会特設ページ からもメール仮申込ができます。